安心できるチームで、
エンジニアとして
着実に成長する。

開発部 S.M2022年入社

一人ひとりの個性が活きる、
明るく活発な空気の中で。

学生時代には医療情報に関わる勉強をしていたのですが、一分一秒を争うスピーディな対応が求められる病院での仕事と比べて、思考しながら進めていくエンジニアやプログラマーの仕事が合っていると考えました。そこで「東京近辺」「土日祝日休み」と求人情報サイトで検索した際に見つけた企業がKSFです。

「一人ひとりの個性を大切にする」と伝えるキャッチコピーに心を惹かれ、参加したオンラインの会社説明会では、人事担当から会社や仕事のやりがいを熱心にお話しいただいたことが印象的でしたね。お花見・BBQ・社員旅行などの社内イベントも定期的に開催されているとも聞き、「明るく活発な会社」とイメージを持てたことで入社したい思いが強くなりました。

入社式で私はカッチリとスーツ姿で臨んだのですが、みなさんは私服で来ていて…「おお、自由だなあ」と感じましたね(笑)。KSFは朗らかな方が多く話しやすい方ばかりなので、早い段階で馴染めました。

多くの人々が触れるサービス開発を通じて、確かに感じた嬉しさ。

入社後は、個人演習とチーム演習を中心とした約2ヶ月間の研修期間を経て、現在の部署に配属となりました。配属先は社員の志向やスキルへのマッチングを重視して決まりますし、業務ではエンジニア一人ひとりの理解度に合わせて上司が業務を任せてくれています。

これまでに携わった案件は、Web決済システムとエンタメ系Androidアプリにおける機能追加です。配属されてすぐの頃は技術力やコミュニケーション力が及びませんでしたが、仕様書以外にも資料を確認する必要性を学んだり、自身で定めたタイムリミットを過ぎたら相談するように意識したりと、まさに基本からスタートしています。いつもさまざまな面から支えていただいている上司は、経験豊富で心強い存在です。

私は、成長が楽しさに直結することが、エンジニアのモチベーションだと思います。実装した機能が問題なく動き、上長やお客様のチェックを経て、最終的にエンドユーザーの手に触れていく。私は画面内にボタンを足したり、スペースを整えたりと簡単な部分を担っていますが、最初に実装された後に自分で触れた際には「すごいものをつくったのではないか」と、とても嬉しくなりました。たとえ小さな部分でも、多くの人々に親しまれるサービス開発に携われることは楽しいですね。

前向きな時間が、
確かなステップアップに。

週1回30分ほど実施されている1on1では、OJT担当者と業務を振り返りながら「この実装はもっと良い方法がありますね」など、具体的にアドバイスをいただいています。最近では「ここが良くなりましたね」と話していただくことも増えました。

ほかにも、月1回1時間程度、目標の進捗や悩み相談などをざっくばらんに話せるメンターとの面談もあります。いただいたヒントやフィードバックは業務に活かせますし、安心して前向きに仕事へと取り組めていますね。

KSFでは定期的に、普段は別々の開発現場にいるメンバーが大井町事務所に集まる「帰社日」があります。帰社日には、同期ともよく話しますね。「最近どう?」から始まって、仕事の相談や「ライブに行ってきたよ」といった趣味の話まで、話題はさまざまです。この間は「今度、同期だけで飲もう」と話しました。会社から費用補助が出るようなので、目いっぱい楽しみたいですね(笑)。

年代に関わらず、KSFのイベントはいろいろと楽しいです。懇親会で流行りのゲーム機が出て来たり、「フットサルがしたい」と声が上がればコートを借りて社内のメンバーでボールを追いかけたりと、楽しんでいます。先輩の女性エンジニアもカッコいいシュートを決めていました。誰かが声をあげればなんとなく人が集まってきて、イベントを前向きに楽しみ合う、そんな雰囲気が良いですね。

そんなポジティブな思いを仕事にも活かして、さらなる充実感を感じられるように、エンジニアとして着実にステップアップしていきたいと思います。